クリニック紹介

クリニックの紹介

当クリニックは皮膚科保険診療中心に診療を行っております。保険診療については一般皮膚科、小児皮膚科、アレルギー皮膚科などが中心ですが、保険診療内でダーモスコピーによる色素性病変(ほくろ、悪性腫瘍など)の診断、適応のある患者様へのエピペンの処方、腋窩多汗症のボトックス治療、エキシマ光線治療、VBEAMによる血管治療も行っております。

自由診療としてQスイッチレーザーやIPL(レーザーフェーシャル/レーザーリジュビネーション)によるシミ治療や、高周波メス、Co2レーザによるほくろ除去、プラセンタ、ヒアルロン酸注入、ボトックス注射、ピアス、ヘアメソセラピー(育毛注射)、リフトアップやタイトニングを目的としたHIFU、RF、にきび瘢痕治療のためのダーマペン、フラクショナルRF、ピーリングなどの美容施術やワイヤー、ツメフラを用いた巻き爪矯正治療、にんにく注射、MPガンを使用したメソセラピーも行っております。

シミ、しわ、くすみのケアや予防としてNAVISION DRの化粧品、日焼け止め、ZO® SKIN HEALTHやCyspera®などのアンチエイジングコスメ、JMEC社の美白剤(ハイドロキノン)、日焼け止め、保湿剤、化粧水なども取り扱っております。

お気軽にご相談ください。

2022年4月1日より法人化し、正式名称は医療法人社団 芳優会 大森皮膚科クリニックとなります。

保険診療について

自由診療について

自由診療料金について

当クリニックでは

●オンライン資格確認を行う体制を有しております。

●受診歴、薬剤情報、特定健康情報、その他必要な診療情報を取得活用して診療をおこないます。

 

◎連携病院

当クリニックは以下の病院と相互に連携可能な施設として登録、認定されております。

・慶応大学病院

・東邦大学病院

・昭和大学病院

・東京労災病院

・東京都立荏原病院

・NTT東日本関東病院

・東京品川病院

 

◎生物学的製剤承認施設

乾癬やアトピー性皮膚炎で使用する生物学的製剤を使用できる施設として当クリニックは皮膚科学会より正式に認定されております。